使役haveの選択問題☆

前回の make はラッキー問題なのですが、本日はhave にも少し触れてみたいと思います☆

have の取れる形は以下の通り!!

haveがとれる形は・・・?

have O 原形 →Oの部分が『人』の場合は、答えがほぼこれ。

have O 現在分詞 →Oの部分が『人』の場合。選択肢に原形がある場合、まず答えにならない。

have O 過去分詞 →Oの部分が『人以外』の場合に答えになることが多い。例外たくさんあり。

be had to do →✖  前回記述した通り、この形は存在しない。

と、こんな感じです☆

なので、わからない単語が出てきて、選択に迷ったら、Oが「人」か「人以外」かで判断し、

「人」なら、原形 or 現在分詞

「物」なら、過去分詞

を選んじゃいましょう☆ TOEIC500点ぐらいまではこの方法でいいでしょう。ただし、それ以上目指す方はやはり、Oとそのあとにくる動詞の関係をみて答えないといけません。

 

使役動詞have の意味は・・・?

①「(やってもらって当然のことを)させる、してもらう」

あるある例文

❝I had my teeth examined at the dentist’s. ❞

「歯医者で歯をみてもらった。」

は、まさに当然のことをやってもっらっていますよね(*´▽`*)

歯医者にいったら、歯をみてもらえるし、

美容院に行けば、髪をきってもらう。

haveは、「相手が嫌がらないことを当たり前として、やってもらう」という意味があります☆

(※一方、強制的に相手に何かさせたいときはmakeを使います。)

 

②被害の受け身の~される

この形も盗まれる系でよく目にします☆

I had my bag stolen yesterday.

というように。

でも、なんでもかんでも「~される」とは訳せません!!

 

❝We’ve had this happen many times. こんなことはこれまでに何度も起こった❞

徹底例解ロイヤル英文法より

 

私の参考書では、have O 過去分詞の意味は主に

①と②の2つとしていますが、

中には③経験 ④完了 もあるよ という方もいらっしゃいます。

たしかに、「される」と訳せない場合が出てくるので、こうした方がわかりやすいですね☆

根底的な意味としては、自分にとって利益になることは「させる」、自分にとって不利益なことだと「される」である。

と思っておけばいいでしょう。

have O 原形とhave O 現在分詞の違いは微妙・・・

『完結しているなら原形』『継続・進行中ならing』と微妙な区別があるため、違いがよくわかならい例文を目にすることがあります。

例)

❝Within few minutes  he had the whole audience laughing. ❞  彼は数分も経たないうちに観客全体を笑わせていた。(表現のための実践ロイヤル英文法より)

 

なので、

have O 原形 と have O ing を問う問題はめったにありません!!

(が、注意有り。)

注意その①:

TOEIC900点突破するテキストではこの2つを考えさせる問題が出てきました(^-^;

こちらの意味は頭にいれておくといいでしょう。

have O 原形 → O が ~する(完結) という状態にさせておく→~させる、してもらう」

have  O 現在分詞→ Oが ~している(継続)という状態にさせておく→させっぱなしにしておく」

 

have O 現在分詞は 暗黙の了解でだまって~させておく という特殊なニュアンスがあります。

I won’t have her behaving like that. (私は彼にあんな風に振る舞わせておかない)

がいい例(よくわかる例)です。

このように、

I can’t have O ing~ I won’t have O ing ~ の文で「黙ってさせておくわけにはいかない」という訳はよく目にします。

 

注意その②:

運が悪いと、原形とing で迷う問題に出くわすんですよ~(;´・ω・)

例)

Please have him (   ) the order sheets before sending e-mail.

a. check

b.checks

c.will check

d.checking

 

him (彼)はチェックする 〇

him(彼)はチェックされる ✖

なので、答えは check か checking・・・ってどっちもあるじゃーん!!Σ(゚д゚lll)ガーン!!!!!

解説をみても、have O 原形だから迷わず a と書いてある(;´・ω・) イヤイヤ迷う迷う!!(笑)

これは、have O ing があまり使われないためです。

私のもっているテキストでも have O ing は特殊なニュアンスをもつため、たいていは原形がくると書かれています。

実際この文章でも、「注文書をチェックしてもらう」にingを使うと、(暗黙の了解で)チェックをさせっぱなしにしておいてください、という意味合いをもってしまい、明らかに不自然です(;^ω^)

なので、原形とing で迷った場合は、

注意①のような won’t have O~、can’t have O~ がこない限り、

have O 原形を選べばOKです!!

 

問題チャレンジ!!

最後に問題チャレンジしてみましょう!!
have で問われるのは Oとそのあとにくる動詞の関係です。
Oが~する なら 原形。
Oが~される なら 過去分詞。
基本この2つが問われます。Let’S challenge!!

Tanakara harumochi had her blog (       ) this morning.

a. write

b.to write

c.written

d.writing

 

 

答えはcですね!!

ブログが書く(write or writing) ✖

ブログは書かれる(written)〇

ですね☆

問題を出す側としては、過去分詞を答えにすることで、こうやって選択肢にこころおきなく原形とingを入れることができます(^-^; フフフ。

 

訳・・・、「たなからはるもちは今朝自分のブログを書かせた??????」

なんか変ですよね(;´・ω・)

have(get) O 過去分詞の形で、主語が自分でする場合は、「完了」の意味になることが多いそうです☆

なので訳は、「たなからはるもちは今朝ブログを(すでに)書きおえた」とこんな感じになります!!

 

 

以上、たなからはるもちでした☆

 

0

コメントを残す