ビストロで料理する際の注意点!!

ビストロの記事でいくつか注意点を述べましたが、ここの記事にてまとめようと思います。

今後、気づいたことがあれば追記していきます!!

ビストロで料理したいけれど、失敗したくない!!という方におススメページです(*^▽^*)

①分厚さには要注意!!

レシピ本に記載されている分厚さはちゃんと守った方がいいです!!

お肉の分厚さがレシピ本より薄いと焦げちゃいます!!

画像ではわかりにくいですが、こちらのハンバーグもジューシーさが全くなく・・・。

レシピ本よりも、分厚さが薄かったのが原因です。

後日、分厚さ(念のために大きさも)&パン粉の量を忠実に守ったら、美味しくできあがりました!!

ハンバーグのパン粉ってジューシーさを逃がさないために入れるらしいです( ゚Д゚)シラナカッタ!!

ですので、ハンバーグを作る際はこの2点を意識して作った方がいいでしょう。

 

②解凍する際も分厚さに注意!!

これも当たり前かもしれませんが(;^ω^)

旧レンジでは解凍機能を使っていなかったので、初歩的な失敗をしました。

 

ビストロは、このお肉のトレーをそのまま入れて解凍できます。(ラップは外します。)

その際、☝こんな風にお肉が重なっているところと重なっていないところがあると、うまく解凍されません。(真ん中は2枚の分厚さしかありませんが、肉が折れ曲がっている部分は4枚程重なっています。)

なんかいつもより時間かかるなぁ~と思って扉を開けたときには、もう遅し。

一部が焼けて茶色。一部は赤いまま。

やっぱり、均一な分厚さが大事です。

③豚肉の種類は忠実に

レシピ本で「豚バラ」となっている場合は、守った方がよさそうです。

先日、肉じゃがを「ロース肉」に代用して作ったら、こんな風にお肉同士がくっついてしまいました。

手で放して、混ぜたら食べられましたが、豚バラの方が断然に美味しいです。

レシピをみると、豚バラレシピが多いと感じました。焼きそばも豚バラを使います。豚肉ときのこの炒め物もやっぱり豚バラ・・・。

私はロース肉派ですが、失敗したくないので豚バラを買う機会が増えました(;^ω^)

 

④ラップは隙間をつくらないこと!!

スープ系、カレー、シチュー系の根野菜、どうも火が通りにくい・・・。

先日、シチューを作ったら、玉ねぎ以外の野菜は煮えているのに、玉ねぎだけ生状態。

プラス15分で、やっと玉ねぎが溶けてなくなるレベルに。(でも、ところどころシャリっとする。)

原因がわかりました。

ラップの仕方がまずかったようです。

ビストロ専用のガラスボウルは、幅22センチのラップではおおいきれません。合計3センチほどの隙間ができてしまいます↓↓

リベンジでこの隙間をふさいだらうまくできました!!

 

ラップは隙間をつくらず、ふんわりとかけましょう!!一発OKで、うまく煮えると思います!!

⑤お手入れの注意点

こちらの給水タンクのパッキン、

必ず週に1回、外して洗いましょう!!

3週間くらい??サボっていたら、パッキンの溝の部分に白い垢?がつきました。

歯ブラシでこすって落ちましたが、けっこう面倒でした!!Σ(゚д゚lll)

定期的に洗えば水でさっと流すだけで済みます。

また、

週1回、「洗浄・水抜き」の作業。こちらも守った方がいいです!!

同じく3週間くらいサボっていたら、白い粉がたんまり!!

何回水抜きしても、ずっと出てきますΣ(゚д゚lll)

この白い粉は、カルシウムやマグネシウムで体には無害なので、気にしない方は少々サボってもいいかもしれません。

私はなんとなく気持ち悪くて、白い粉が少なくなるまで何回も水抜き作業をしました。これも大変な作業でした。

定期的にお手入れをした方が断然に楽だということがわかり、今は毎週土曜と決めておこなっています💦

 

 

 

と、大きな事項は今のところこれだけです。

 

レシピでの注意点

個々のレシピ上での注意点です。

備忘録として少し挙げておきます。皆さんの参考にもなるかも?しれませんので(*^▽^*)。

・お好み焼き

長いもを省いたら、小麦粉の塊みたいな食感。長いもは絶対入れるべし!!キャベツも1センチ角の大きさを守った方がいい。(熱が通りにくい。)

・豚ヒレ肉のきのこ添えやチーズカツレツ

豚ヒレ肉のきのこ添え→ ❝肉は厚さ3センチに切り、8等分する。たたいて2センチの厚みにする。❞

チーズカツレツ→ ❝肉を軽くたたき、細かく筋切りをして広げる。❞

これを絶対守りましょう!!分厚いままだと脂っこく仕上がります。

・チキンナゲットやハンバーグ

分厚さを忠実に守らないと、パサパサになってしまいました。

・チキンライスやチャーハン

グリル皿にのせるとき、なるべく分厚くならないようにのせた方がいい。天井につきそうなくらい盛ると、ご飯がカピカピになる。(パリパリという食感ではなくなる。)心配な場合は、都度火加減をチェックする。

・焼きおにぎり

レシピ本通りに作ったら、味が薄かった!!

https://cookpad.com/recipe/935692

☝これで作ってみたら、とても美味しくできました!!

調味料は塗るのではなく、混ぜた方が濃くて美味しくなります♪

レシピ本には分厚さの記載はないけれど、キッチンポケットには3センチと記載があります。

この3センチを守らないとカピカピに仕上がってしまいましたΣ(゚д゚lll)

 

 

以上、たなからはるもちでした(*^^*)

お役にたてましたら、ぜひシェアをお願いします☆

「いいね!」なり、コメントなり、何か反響があるとうれしいです!!

☝のいい対策がありましたら、教えてくださいm(__)m


人気ブログランキング

7+

コメントを残す